管理者 のすべての投稿
2022連合佐賀女性委員会アンケート調査報告書
連合佐賀女性委員会は、毎年、女性組合員を対象に、職場での男女差別やハラスメント、ワークライフバランス等に関するアンケートを行い、職場の実態を明らかにしてきました。
今年は、従来のアンケート用紙配布による調査からWEB(ウェブ)アンケートにリニューアルし、調査内容も「職場のハラスメント」に重点を置いたものにしました。WEBアンケートにしたことで、回答者数もこれまでの約2倍に増え、より職場の実態を反映した結果が示されたものと思っています。
男女雇用機会均等法や介護・育児休業法、労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)などの改正を経て、あらゆるハラスメントの防止措置が事業所に義務付けられましたが、ハラスメントの根絶にはいまだ道半ばの状況です。
今回のアンケート調査結果が、職場の男女差別やハラスメントについて考えるきっかけとなり、組合のジェンダー平等の取り組みの一助となりますことを願っております。
調査結果を公開しておりますので、各職場でご活用ください。
印刷用データ ⇒ 2022連合女性委員会アンケート調査結果報告書
れんごうさが機関紙№186発行!
≪掲載内容≫
◆ウクライナ避難民救援義援金贈呈式
◆議員懇談会2022夏季研修会
◆2023年度佐賀県に対する政策・制度要求、知事との意見交換会
◆2022平和行動in広島
◆2022平和行動in長崎
◆第61回地方委員会開催(告示)
◆佐賀県地域別最低賃金改定
佐賀県(地域別)最低賃金が改定されます!
佐賀県(地域別)最低賃金が改定されます!
令和4年10月2日から
時間額 853円(32円アップ) となります。
佐賀県特定(産業別)最低賃金の一般機械器具製造業関係、電気機械器具製造業関係、陶磁器・同関連製品製造業については、現在改定審議中ですが、陶磁器・同関連製品製造業については、令和4年10月2日以降は、新たな陶磁器・同関連製品製造業の特定最低賃金が改正、発効するまでは、853円の佐賀県最低賃金が適用になります。
※精皆勤手当、通勤手当、家族手当及び時間外労働等割増賃金は最低賃金に算入されません。
詳しくは、佐賀労働局 労働基準部 賃金室へ
📞0952-32-7179
れんごうさが機関紙№185発行!
≪掲載内容≫
◆第93回佐賀県中央メーデー開催
◆女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン
◆第26回参議院議員通常選挙勝利総決起集会
◆ワークルール検定2022・春(初級)実施
◆2022ジェンダー平等・多様性推進セミナー開催
◆佐賀労働局雇用環境・均等室への要請行動
◆平和行動in沖縄
2022春闘速報 №4(6月末集計値)
組合づくり基礎講座(WEB動画)をご活用ください
連合本部がWEB動画「組合づくり基礎講座」を制作しました!
労働組合のない職場で働く方たち(特に若い方)や学生の方、労働組合の組合員の方たちを対象に、「労働組合法」の基礎知識をはじめ、労働組合の必要性や健全な労使関係の重要性などが分かる動画となっていますので、是非ご活用ください。
動画は連合本部ホームページにも掲載をしております。
URL:https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/animation_movies/
<YouTubeのURL>
(1)1章(安心して働けていますか?)
(2)2章(労働組合は誰でも作れるの?)
(3)3章(労働組合を作るとき・作ったあと)
(4)4章(労働組合を作っても大丈夫?)
2022春闘速報 №3(5月末集計値)
れんごう(05)の日~6月~
れんごうの日 6月 【できることから始めてみよう!】
~6月のテーマ “「ひろげよう支え合い・助け合い、つなげよう ゆにふぁんで!」” ~
労働組合が行っている社会貢献活動を集めた「ゆにふぁんマップ」は掲載数が400件を超えました。もっと参加できる取り組みが増えて、社会貢献、ひいてはSDGs達成に向けてみなさんができることの一つになっていきたいと思っています。
2030年に向けて、できることから始めてみませんか?
【第18回 あつまれ!ユニオンスクエア 生配信のお知らせ】
(1)放送日時 : 2022年6月5日(日)13:20~
(2)出演者 : 連合本部 連合本部役職員
インフルエンサー:ナオキ兄さん・百花繚乱さん
(3)プログラム : 笑って学ぶSDGs
親子で考える防災
ワークショップ、パネル展示紹介 他
2022春闘速報 №2(4月末集計値)
印刷用PDFファイル⇒ 2022春闘速報(第2号) 4月末集計データ